Rの関数でICC(3,1)をやってみましょう
Rの関数を使用してICC(3,1)を算出
モデルは2要因なのですが、特定の評価者なのでagreementではなくconsistencyを選択
つまり評価者を固定効果として考えます
irr::icc(
dat[,2:4],
model="twoway",
type="consistency",
unit="single"
)
結果のみでよければ、ここまでです
ここからは、もう少し詳しく勉強してみましょう
統計モデル
モデルは$Case2$のときと同じです
$y_{ij}=\mu+\alpha_i+\beta_j+z_{ij}$
$i=1, \dots , n \quad j=1, \dots ,k $
$\alpha_i \sim N(0, \sigma_T^2) \quad \cancel{\beta_j \sim N(0, \sigma_U^2)} \quad z_{ij} \sim N(0, \sigma_Z^2)$
患者はランダム、評価者は固定なのでミックスモデルと呼ばれます
- $\sigma_T^2$:真の分散(真の検査結果のバラツキ)
- $\beta_j$の分散=$V(\beta_j)$
- $\sigma_Z^2$:誤差による分散
*理論はもうちょっと複雑(交互作用の効果)ですので、詳細についてはShrout(1979)をご参照ください
The Expected Mean Squares(平均平方の期待値)
患者平均平方和 (BMS: between-targets mean square) の期待値
$BMS \fallingdotseq k\sigma_T^2+\sigma_Z^2$
評価者平均平方和 (JMS: between-judges mean square)
$JMS=V(\beta_j)$
誤差平均平方和 (MSE: Mean Square Error) の期待値
$MSE \fallingdotseq \sigma_Z^2$
以上のことから
$\sigma_T^2=\dfrac{BMS-MSE}{k}$
全体の分散から$V(\beta_j)$を引いた値の推定値
$V[y_{ij}-\mu]-V(\beta_j)=\sigma_T^2+\sigma_Z^2=\dfrac{BMS-MSE}{k}+MSE$
分散に平均平方を代入してICC(3,1)を求めます
$ICC(3,1)=\dfrac{\sigma_T^2}{V[y_{ij}]-V(\beta_j)}$
$=\dfrac{\dfrac{BMS-MSE}{k}}{\dfrac{BMS-MSE}{k}+MSE}$
$=\dfrac{BMS-MSE}{BMS+(k-1)MSE}$
分散分析表
二元配置分散分析を実施してIDと残差の平均平方和からICC(3,1)を求めます
fit <- lm(data ~ ID + PT, data=dat2)
anova(fit)
分散分析表から平均平方和のみを取り出してICC(3,1)を求めてみます
BMS <- anova(fit)[1, 3] #2462.52
MSE <- anova(fit)[3, 3] #53.47
(ICC3 <- (BMS - MSE)/(BMS + (3-1)*MSE))
Rの関数iccで算出した解と同じですね
ICC(1,1)との比較
ICC(1,1)では評価者が1名なので分散分析表からは除外しています
また誤差の分散としてICC(1,1)では49.1を使用してます
コメント欄 『間違い』や『分かりにくい部分』などのご意見もお寄せください