エディタを使おう

最強エディタ Cursor

Rのテキストエディタ

サクラエディタ

どのエディタを使用しても構いませんが、プログラムを書いたエディタは必ず保存しておいてください

保存の方法はwordなどのファイルと全く同じ要領です

プログラムさえ保存しておけば、Rの作業スペースなどは保存する必要はありません

Visual Studio Code (VSCode)

Pythonを使っている人にはなじみ深いエディタです

Rを機能拡張にプラグインすることでエディタとRが合体しターミナルにRの結果を出力してくれま(Rstudioのような機能)

Ctrl + Enter でターミナルに出力してくれます

出力はRの画面じゃなくでもOKという人にはとても便利です

Pythonも同じ方法で使用することが可能です

VSCode & R

入力はVSCodeが好き、でも出力はRの画面でないと・・・という人向けです

VSCodeは設定が豊富なのでお勧めです

ちなみに僕はこの方法でやってます

色々試して自分に合った方法を選んでください

コメント欄 『間違い』や『分かりにくい部分』などのご意見もお寄せください

タイトルとURLをコピーしました