R のインストール

Rとは?

Rはニュージーランドにあるオークランド大学の Ross Ihaka と Robert Gentleman が開発し、世界の統計家の協力により現在も拡張し続けている統計とグラフィックスに特化したオープンソースのフリーソフトウェアです。

Rの強み

AIに尋ねたら、以下のような答えでした。
価格: Rはオープンソースであり、無料で利用できます。多くの他の統計ソフトは有料で、特に商業的に利用する際には高額な費用がかかります。
柔軟性: 世界の統計学の専門家によりRのパッケージが作られています。現在では、20,000以上のパッケージが利用可能になっています(CRAN)。Rのパッケージは、厳密な品質管理プロセスを経てCRANに追加されるため、使用者は高い信頼性と性能を期待できます。
強力なグラフィックス: Rのグラフィック機能は非常に強力で、データの視覚化が容易です。特にggplot2パッケージは美しいグラフを作成するのに非常に役立ちます。PythonのmatplotlibやSeabornも強力ですが、Rのggplot2はその設計思想と機能の豊富さで多くの支持を受けています。
データマニピュレーション:Rにはdplyrのようなデータ操作を効率的に行うためのパッケージがありますが、この点ではPythonのpandasに比べると直感的でない部分もあります。ただし、dplyrは統計データの処理に特化しており、特定のタスクでは非常に高速です。
コミュニティとサポート: Rには大規模なコミュニティがあり、多くのフォーラムやオンラインリソースでサポートを受けることができます。質問や問題に対して迅速に解決策を見つけやすいです。

Rのダウンロード

それでは早速、Rをダウンロードしましょう(2024年1月2日現在)

以下のページから入ります
https://www.r-project.org/

download Rをクリックしてください

どの国でもよいのですが、日本ですので一応 Japan から選択(どこでもOK)

このサイトではWindowsを使用しておりますので、Windows用をダウンロードします

install R for the first time.をクリック

Download R-4. 3. 2 for Windows をクリック

Rのインストール

ダウンロードの中にR- $\Circle$ 〇〇〇.exeがダウンロードされたらダブルクリックでインストール開始です

OKをクリック

後は全て「次へ」をクリックして大丈夫ですが、Rがインストールされる場所は記憶しておいてください

これでRがインストールされたので、さっそく起動してみましょう

以前のバージョンが残っていても問題はありません

デスクトップのアイコンから起動できますが、ここでは本体から起動してみます

Rをダウンロードした場所へ行ってください

以前のバージョンが残っていても問題はありません

4.3.2をインストールしたので、4.3.2を起動してみます

Rはここ「bin」に入っています

bin」のなかのx64のなかのRgui.exeをクリックしたら起動します(不確かですが、32bit のPCはたぶんx32になると思われます)

このフォルダのなかにある Rgui.exeR が起動します

この画面が立ち上がれば成功です

Rのバージョンの調べ方

version

コメント欄 『間違い』や『分かりにくい部分』などのご意見もお寄せください

タイトルとURLをコピーしました