作業フォルダの変更(作業ディレクトリの変更)
作業フォルダを変更する練習です。練習用フォルダから統計学習01フォルダに変更します。基本的には、1つの作業(解析)につき1つのフォルダを作成します。新しい作業を行う場合には、新規フォルダ(統計学習01)を作成して、作業フォルダを再度指定します。
例)デスクトップに”統計学習01″というフォルダを作成
準備の「Step2」を実行します。統計学習01フォルダを作業フォルダに指定します。
R
setwd("C:/Users/○○○/Desktop/統計学習01")
getwd()
以下のように出力されたら成功です
これで作業フォルダがデスクトップの 統計学習01 に変更しました
* 入力時には¥¥ですが、 出力画面はスラッシュ1つ(/)になります
ここまで、いかがだったでしょうか? ここまでの作業はとても重要です。上記のような出力がない場合は、必ず再トライしてみてください。また、今回は使いませんが、毎回作業するごとに準備 step6 のパッケージの保管場所も指定してください。
R
.libPaths("C:/Users/○○○/Desktop/Rpackages")
ここまでできたら、Rに読み込み
ファイルの読み込み
ダウンロードした “set01.csv” を、新たに作成したフォルダ “統計学習01” に入れてください
重要)必ず指定した作業フォルダに入れてください
新しいフォルダ「統計学習01」にある “set01.csv” をRに読み込みます。今度は set という名称にしておきます。
R
set <- read.csv("set01.csv",header=T, fileEncoding = "UTF-8")
これで set という3文字の中に “set01.csv” が読み込まれます(dat以外の文字でも問題ありませんが、Rの関数と同じ文字はエラーになります)。set の中身を確認してみましょう。dim関数は行数と列数を表示して、head関数は先頭から5行を表示します。
R
#行数と列数を表示
dim(set)
#先頭から6行目までを表示
head(set)
このように表示されていれば成功です
コメント欄 『間違い』や『分かりにくい部分』などのご意見もお寄せください