2023-01

分散分析

一元配置分散分析

歩行が自立している高齢者のバランストレーニングの効果を確認するために、床反力計を使用して足圧中心(COP)の総軌跡長を30秒間評価した。年齢別に差があるか有意水準5%で検定してみましょう。
比率の検定

t検定(対応なし、母分散が未知で等しくない場合)

回復期病棟で3週間入院した脳卒中患者を対象とした。A病院の患者群をA群、B病院の患者群をB群としてFIM利得を比較した。両群の患者属性、入院時FIM、治療内容については傾向スコアにて調整した。
平均値の検定

t検定(対応なし、母分散が未知で等しい場合)

回復期病棟で3週間入院した脳卒中患者を対象とした。A病院の患者群をA群、B病院の患者群をB群としてFIM利得を比較した。両群の患者属性、入院時FIM、治療内容については傾向スコアにて調整した。
平均値の検定

t検定(対応あり)

COPDの男性患者10名を対象にして、入院時と入院2週間後に6分間歩行距離(m)を計測した。両時点での歩行距離に有意な差があるか検証してみましょう。
平均値の検定

母平均の区間推定(母分散が未知の場合)

地域Aに在住する5~7歳の痙直型両麻痺児(GMFCSレベルⅢ)7名の背臥位から割座までの起き上がり時間を測定した。
確立分布

t分布

t統計量 \(\bar{X}\): 標本の平均(いわゆるデータの平均値) \(\mu\): 母集団の平均値(検定で推定したい値) \(\sigma^2\): 母集団の分散(この母分散が未知) 母分散が既知の場合の統...
平均値の検定

母平均の区間推定(母分散が既知の場合)

地域A内からランダムに30名の入棟時FIM得点を調べた結果、平均が76点であった。地域AのFIM得点の分散が20と仮定した場合の95%信頼区間を推定してみましょう。
確立分布

正規分布

通常はNormal distributionと呼ばれているのですが、この分布はC.F.ガウス(1777-1855)の誤差関数に由来することからGaussian distributionとも呼ばれています。正規と呼んだのはF.ゴルトンです...
確立分布

指数分布

指数分布 指数分布はイベント発生までの待ち時間の分布です(生物統計学における生存時間、システムが故障すまでの時間など) 無記憶性(一番下で解説)という性質をもつため、以前のイベント発生に関係なく初めてのイベント発生までの待ち...
確立分布

一様分布

離散一様分布と区分するために連続一様分布と呼ぶ場合もある 区間a-bの範囲内で全ての同じ確率で起こる 確率密度関数:\( \begin{equation} f(x) = \left\{ ...
タイトルとURLをコピーしました